第22回定例セミナーを開催しました。
第22回定例共催セミナー
北九州市立大学
中華ビジネス研究センター&地域戦略研究所アジア地域連携部門
テーマ:「ポストコロナにおける地域創生~スポーツビジネス創出の経験を踏まえて~」
講師:阿川 裕 経営コンサルタント、元・イオン(株)中国本社副総裁
コメンテーター::北九州市立大学基盤教育センター 坂本 毅啓 准教授
日 時:2022年11月26日(土) 14:00~16 : 30
会 場:北九州市立大学北方キャンパス 厚生会館2階 フランキー・ウーアジア国際交流ホール
第22回目の定例セミナーは11月26日に、イオン株式会社中国本社元副総裁、イオンリテール株式会社スポージアム元部長の阿川 裕氏を講師に迎え、「ポストコロナにおける地域創生~スポーツビジネス創出の経験を踏まえて~」をテーマに、本学北方キャンパス厚生会館2階フランキー・ウーアジア国際交流ホールにて実施した。
当中華ビジネス研究センターと本学地域戦略研究所アジア地域連携部門(旧アジア文化社会研究センター)とが共催の形をとる5回目のセミナーとなり、コメンテーターは基盤教育センターの坂本 毅啓准教授(地域戦略研究所兼任所員)が務めた。
阿川 裕氏はイオン株式会社のマレーシア、香港、中国など複数の海外現地法人代表を歴任し、二十数年間にわたってアジア市場開拓に手腕を振るい、国内外事業開拓で地域密着の姿勢を貫き、地域創生につなげたアジアビジネス経験が豊富な方である。
講演内容は日本本社帰任後の地域における新たな複合的スポーツビジネスの起業、失敗克服の経験談を中心に紹介。まず、帰任直後着手した空中ヨガビジネスが失敗したが、再チャレンジのために、「伸びている企業を徹底調査する」ことに集中し、マーケティング戦略の基本手法であるSWOT分析、3C分析、4P分析などの手法をフルに活用して、顧客目線、マーケットインの姿勢で成功に転じた。特にコロナ禍における環境変化として、①中間所得層の収入減、②モノからサービスへの消費項目の変化、③消費価値観の変化、④スポーツ市場はDOスポーツが減る一方で道具が不要なアウトドアが増加、若い世代の参加が増加していることから、数少ない成長分野になっていることに確信を抱き、スポーツウェアの開発、各地域のイオンモールを活用したウォーキングスポーツなどを考案し、事業化を成功させたこと等を述べられた。
講演のまとめでは、阿川氏は地域創生とグローバル交流との関係、グローバル人材育成の大切さを訴え、①日本のビジネスパーソンを取り巻く環境は劇的に変化しており、地域創生もグローバルな視点でアジアと繋いでいくことが必要であること、②特に持続成長するアジア地域との交流推進に際しては「勤勉」「誠実」「謙虚」「倫理観の高さ」という日本人の美徳が有力な武器となること、③「仕事は人脈がする」、「日本は組織で動いているがアジアは個人の信頼関係で動いている」など、貴重な視点を共有してくださった。
コメンテーターを務めた坂本准教授からは、非営利のソーシャルワーカーの立場からの地域創生を教育研究している視点に立って顧客志向に関わる企業のビジネスと社会福祉事業との共通点を取り上げ、質疑応答の際にはセミナー参加者側から、特にアジアビジネス開拓の経験や今後の展開に関する質問が多く出されたが、阿川氏からそれら質問一つひとつに丁寧な回答をいただき、今回の定例セミナーもまた非常に充実した内容で終了することができた。